こんにちは〈KAZ〉です。
今回は以前、仮組みしてたメーター類を車体に組んでいこうと思います。
だんだんゴールが見えてきたぞー。頑張れ俺。
ではGO
メーター組みつけ
これを使いました。
これとこれも使いました、、、、こういうのにコツコツ金かかるんすよねぇカウルレスって。
儀式儀式。
スタックメーターのカバー取り付けボルトがステーに干渉するんで要加工ですね。
カッターでクッションを切掻いて、、、、
ご存知『ドリリングの友』
バチンッ!と打って、、、、
アラで掘って、、、、
コンパクトで使いやすいです。
コイツを削って成形します。
ナットが逃げるまで削っときたいな、、、、
よーし!いいでしょう!
ラバーグリス、ゴム部には極薄塗布です。
かなりギチギチですね。正直これは考えて作られてない、、、、くそお。
インジケーターカバーもかなりギチギチで取り付けました。
自分のはスタックメーターを組んでるんで、タコメーター照明の配線はカット、処理しました。
配線の取り回しはこんな感じでやりました。キチキチ。
メーターダンパー新品です。
締めこんで、、、、
取付完了。
さ、配線配線。
このワンタッチカプラーは僕は絶対使いません!
これ導通不良をよく起こすんですよね、、、こんなんのためにスタック壊れたら泣くよ。俺。
カプラーとかギボシでやらず、配線と配線を連結させるのにはこれをつかいます。
カットしてカシメる方を使います。
スタックメーターのアース線です。
ギボシでもよかったんですが、アースは落ちれば落ちるほどいいですからね。
この様にします。
んで、、、、、
さっきの端子のきれっぱしを、、、、、
カシメます。
熱収縮チューブで被覆します。
あると便利ヒートガン。
あと、配線加工に必要な電工ペンチ
よし、、、、じゃなくて、、、、、
スタックメーターの設定用スイッチのアースもいるんだった、、、、、二股で出しなおしました。手順は一緒です。
こやつが設定用のスイッチです。
どこに設置してもいまいちだったんで、今回は設定が終わったらヘッドライトケースのなかに放り込んどきます。
電源のコードにはヒューズを介しての接続です。
先程の方法で結線して、、、
スタックメーターのMaxは0.3Aなので一番小さいヒューズ1Aを取り付けます。
1Aなんてどこでも売ってないからね。気を付けてね。
昔アホな後輩が5Aヒューズ飛びの修理 してて直ったっぽかったんで『なんやった?(なにが原因だった?)』
って聞いたら
アホな後輩『10A、15Aと着けてダメだったんで20A着けたら飛ばなくなりました(ドヤァ)』
僕『www馬鹿かキサンwwww配線燃えるわ!!!!!!』
こんなやり取りが日常的にありましたね、、、、気を付けないとね、お店選び。
まあ、アホな話はおいといて、、、、
前回加工したウオタニの社外メーター用のパルス取り出し口の青い配線を、、、、、
スタックメーターのオレンジの配線に結線します。
んで、設定なんですけどウオタニのパルスの配線は1パルス/回転と表記してあるんですが、スタックメーターの取説には、、、
エンジン1回転で発生するパルス1回の場合
4ストロークエンジン:2シリンダー
、、、、2シリンダーってどうゆうこと?スイッチ2回押せってこと?
日本代理店のガルーダに聞いてみよ、、、、、、、、
まずこれ書いてFAXしないと何も答えられないんですって、、、俺、前に別件で聞いたとき教えてくれたっちゃけどね
まあ、平行差別でしょうね。スタックメーターの購入を検討してるかたは平行差別ありますからね!正規で買った方が安心ですよ!
んで再度問い合わせたんですが
僕『エンジン1回転で発生するパルス1回の場合4ストロークエンジン:2シリンダーってあるんですが、これって2回スイッチ押せってことですか?』
ガルーダ『あ~、そおですねもし回転がおかしかったらスイッチを4回とか1回とで合わせてみてください』
僕『わかりました(何の答えにもなってなくない?スイッチ何回か聞いたよね?俺。平行差別するんなら自分とこの商品のことでわからないとこあるのってどうなん?)』
取り合えずスイッチ2回の設定で問題なさそうなんで、あとは走ってみてでしょうね。
完成。
、、、、、、アレ?車検イケるっちゃね?
今回の俺Z
スタック平行差別あるから気を付けてってこと
ヒューズは1Aと特殊なんで気を付けてってこと
ワンタッチカプラーはトラブルの元ってこと
ですね。ご清聴ありがとうございました。〈KAZ〉