バイク屋さん開業!?古物商プレート購入!購入場所とか作成方法とか!【古物商】【標識】【看板】
こんにちは〈KAZ〉です。 今回は古物商の許可が前回おりましたんで警察の行ってた古物商プレート(標識)を購入したんでその話 ではGO 古物商許可の標識(プレート) この古物商許可プレートなんですが、自分が選んだ主に取り扱…
-->
こんにちは〈KAZ〉です。 今回は古物商の許可が前回おりましたんで警察の行ってた古物商プレート(標識)を購入したんでその話 ではGO 古物商許可の標識(プレート) この古物商許可プレートなんですが、自分が選んだ主に取り扱…
こんにちは〈KAZ〉です。 今回は以前、転倒修理したジェネレーターカバー付近からまたオイル漏れしだしたんでその話。 くそお、マジか、、、、 ではGO ジェネレーターカバー付近からのオイル漏れ 転倒してT氏の店でクイック修…
こんにちは〈KAZ〉です。 今回は以前申請していた古物商の許可がおりましたのでその話。 ではGO 許可証の受取へ 末尾0110から電話がありました。嫌なもんですね0110、、 警察『古物の許可が出ましたので取りに来てくだ…
こんにちは〈KAZ〉です。 今回は以前オーダーした革ツナギを着て峠を走行中に転倒した時にツナギにキズいっちゃたんですよねー。 まあ、ハッキリ言って使用には問題ないです。なんならツナギなんてちょっと傷ついてるくらいがカッコ…
こんにちは〈KAZ〉です。 今回は僕がブログをはじめて3年が経ちましたので、特にどうということはないんですが少し書きます。 3年ですよ3年。早え~。 この1年は何といっても単車が復活して走り出せたことが大きいね。 去年『…
こんにちは〈KAZ〉です。 今回はカドヤのチャップスを購入したんでその話。 ではGO KADOYAのチャップス 購入した場所はカドヤ福岡店です。 バイク用の革製品と言えば説明不要なくらい有名ですよね。 福岡って一応九州一…
こんにちは〈KAZ〉です。 え~、、、、、コケました(笑) ええいクソ。 ではGO 転倒・修理のチェック箇所 転倒した場合確認する箇所をいくつかあげます。 1オイル漏れ: 走行不可。エンジン始動不可。 2ガソリン漏れ: …
こんにちは〈KAZ〉です。 今回はピンゲルのコックなんですが今、ダブルアウトが着いてるんですが故あってシングルアウトに交換します。 ではGO ピンゲルシングルアウト リザーブ付き 6000シリーズ リンク こやつです。 …
こんにちは〈KAZ〉です。 今回は前々から思ってた『古物商』の申請をしましたんでその話。 友達がアンティークショップ的な事やってて、その時に古物商の許可の話になって割と簡単にとれたよって聞いてて取ろうかなってずっと思って…
こんにちは〈KAZ〉です。 今回はネジ山修正の話です。Zに乗ってる人はああ、アレねってなる箇所ですね。 ではGO ヘリサート加工 ではやりますかね、、、施工箇所は、、、、、、、 ここです。ヘッドカバー左前の…