【整備】バイクのメンテナンスに圧倒的おすすめ!メンテナンススタンド【点検】

スポンサードリンク




こんにちは〈KAZ〉です。

今回はバイクを整備、メンテナンスや洗車するときにあると鬼便利なメンテナンススタンドを購入したんでその話。

ではGO

J.trip(ジェイ・トリップ)メンテナンススタンド

今回僕が購入したのはメンテナンススタンドで検索したら一番目にするであろうJ.tripのモノです。

こやつと

こやつと

こやつです。

どうせ買うなら信頼の日本製ですね。

僕のブログを読んでくれてる方はご存知!好きですmade in Japan!

いつもの儀式です。

 

こんな感じで車輪はバラでくるんで自分で組みます。

あとは自分のバイクのステムシャフトの穴に合わせてカラーを組みます。

補修部品の品番と価格です。

、、、結構高いんでスペシャルボスは紛失しない様にしましょう。

準備完了!

では使ってみましょう。

 

まずリアから

 

自分のバイクのスイングアームの幅に受けを合わせてロックします。

 

車体を垂直にします。

自信のない方、慣れていない方は手伝ってもらいましょう。(慣れればひとりで楽勝です)

この時、ハンドルは左に切ってフロントブレーキをバンドや幅広のゴムで握らせておくとgoodです。

僕はフロントブレーキをまだ組んでいないのでハンドルだけ切っておきます。

んで、、、、

写真の都合上、足でやってるように映ってますが普段は手でやってます。

コツとしてはスイングアームを支持している受けを支点にしてローラーを車体の下に滑り込ませるイメージです。

思ってるほど力はいりません。

ほんとカタンッ、、、ってかんじでリアが浮きます。

フロントはもっと楽勝です。

てかリア浮かした時点で車体がかなり安定してます。

 

ステムシャフトの穴にボスを差し込んで

 

カタンッ!

フロントもリア同様ステムシャフトを支点にして車体下にローラーを滑り込ませるイメージです。

んでフロントを上げたら前輪を自分で外したりして、整備する方はこの状態ですんなり外れるか試してください。

ちなみに僕はこの状態だと外れなかったんで調整しました。

38ΦKYBフォークにゲイルの18インチで下から数えて5個目の穴に白い本体は上の穴で良い感じでした。

あとフロントスタンドを外すときはゆっくりおろしてステムに差し込んでるボス部を手で迎えに行ってあげてください。

勢いよくおろすとフロントフェンダーにスタンドがヒットします。気を付けてください。

正直、サイドスタンドとジャッキ等を駆使すればメンテナンスや整備って出来ないことはないんです。

けど前後でメンテナンススタンドをそろえておけば圧倒的にやりやすいです。

以前アップした前後タイヤ交換持ち込みなどもこれさえあれば一気にやれます。

あと車体が垂直に立つことでチェーンやブレーキ、オイル交換などもメチャやりやすいし整備する姿勢も楽になります。←これ重要!

あとはなにより

 

 

 

 

 

 

カッコいい!!!!!!!!!

めっちゃ良くない?

なんか前後スタンド上げってレーシー!

いや良いわあ~。

 

よい~。

 

よい~。

ついつい眺めちゃうね。

 

今回の俺Z

整備、メンテナンスにめっちゃおススメってこと

愛でるのにもおススメってこと

慣れればひとりで出来るってこと

ですね。ご清聴ありがとうございました。〈KAZ〉

スポンサードリンク










最近のコメント