こんにちは〈KAZ〉です。
今回は前々から思ってた『古物商』の申請をしましたんでその話。
友達がアンティークショップ的な事やってて、その時に古物商の許可の話になって割と簡単にとれたよって聞いてて取ろうかなってずっと思ってたんですよね。
取るだけ取って使わなくても問題ないですからね。先に準備だけしててもいいヤツですね。
ちなみに完全に店舗構えててとかいついつまでに店建てるとか、キッチリしたことが決まってなくても取れますからね。僕がそう。
ではGO
古物商申請に必要な書類
取り合えず警察署で申請用の書類をもらうって聞いてたんで、自分の住んでる区域の警察署に書類をもらいに行きます。
嫌いなんですよねー。警察。(キッパリ)
何か意味なく上から目線で高圧的で偉そうで基本的には『やりません』ってところが嫌いです。
なんのつもりなんでしょうね?いったい。
あ、あと面白いこと言えたりやったりしてるヤツ見たことないです。マジでつまらん人間ですね(笑)
↑個人的意見なんで気にしないでね。ここ『俺専用Z1R』は俺の国なんでね。
ああ、必要書類でしたね。
1.古物商(古物市場)申請書類
2.住民票(本籍あり)
3.身分証
4.履歴書
5.誓約書
ですね。あ、あと手数料19000円。
申請書と誓約書は警察署にいけばもらえます。(履歴書ももらえるところもあるようです)
住民票は市町村役場。んで気を付けてほしいのが身分証。
この身分証って免許とか保険証のことじゃないですからね。
身分証って書類が住民票みたいな感じで発行されるんす。市町村役場で。俺知らんかったー。
なので市町村役場では住民票(本籍あり)と身分証をとるようにしてください。身分証忘れると二度手間なんでね。俺はやったよ。二度手間。
古物商申請書類
この書類なんですがよく『古物商の取得は行政書士へ!』!みたいなの見ますが、そんなことありません。メッチャ楽勝です。
一通り書いてわかんなかったら警察に聞きにいけばいいんですよ。こんなの。
書類とりに行ったとき、担当が居ないかなんで書類くれた警察官が『難しい書類やけんねえ、行政書士とかに頼んでる人もおるよ』とか言ってたけどマジで楽勝。絶対自分でやったが良いですよ。カネの無駄。
これでやんす。
まず1ページめのこの部分を書きます。ここで自分が主にやろうとしてる古物の区分を1つだけ選びます。
ここで迷う人はいないですね。
法人で取る場合はさっき書いた下にある代表者等も記入します。
僕は個人で取ってるんでここは記入しなくていいですね。
2ページ目も代表者等の続きになります。役員とかが複数人いると書く欄ですね。ここも僕はナシ。
3ページ目。主たる営業所と管理者を書くページです。
ここで自分がやろうと思ってる店の名前(屋号)がある人は名称の部分に書きます。屋号等が決まってない場合は氏名でも構いません。
所在地も今、自分が住んでる住所で構いません。店舗とかがなくてもオッケーってことですね。ネットとかで取引する場合は自宅が営業所ってパターンもあるだろうし。
んで管理者は僕の場合は自分ですね。別の人に管理させる場合は別の人。
さらにここで取り扱う古物の区分を複数選べます。
、、、が扱わないものを許可取っても仕方ないんで、全部!とかはやめておいた方が良いでしょう。変に勘繰られても嫌だし。
僕の場合、主は自動二輪車・原付で他に申請したのは、衣類、自動車、自転車類、皮革・ゴム製品類の4つ追加申請しました。アレ?結構欲張ってる?
んで4ページが2店舗目を申請する人、5ページ目がお店のURL があるなら書くページです。すんません写真撮り忘れました。
これが誓約書。営業所名の分と個人の分で2枚誓約書を書きます。
どうすか?行政書士いります?要らんくないですか?
ある程度下書きが済んで警察署へ
一回、警察に見てもらうか。と思い警察署へ古物の件でと伝えると
『連絡されてますか?』
と、いやしてません。と伝えると順番に案内してますんでと言われ廊下の長椅子で待ってると担当らしき人物が明らかに不機嫌で高圧的な対応で現れました。
バイクの許可をもらおうと思ってるから整備士の免許の写しとか、履歴書も過去5年と書いてあるがバイク屋で働いていた経歴を書いたものとかも気いきかせて添付してたのに
『こういうのは要りません!』
の一言。いやバイク盗難とか多いんだからこういうのあったがいいやろ!なんの基準で許可出しとん?
だから公務員はやめてから民間に入社しようものなら全く通用しないんだよ!そうそうでも君は定年までソレで頑張って上にペコペコして日々ただきまった仕事を漫然とこなし時間が過ぎるだけの何の生産性もない生活をやればいい!そうそうソレが頭良いんだよ!文字に起こすと馬鹿っぽさ際立つけど、大丈夫。そのままそのまま(笑)
ここで身分証の書類がないことの指摘を受け区役所に取りに行き16時だったので警察に電話して
『古物の件で』と伝えると
『今、別件で担当が対応中です』
と言われまたかけなおします。といい20分後
『古物の件で電話連絡してくるように言われたので電話しました』と伝えると
警察『いつ来られます?』
僕『行こうと思えば今からでもいけるんですが、10分位で、、、』
警察『受付が16時までなんですよ』
僕『ああ、そうなんですね(ならさっきの電話で言っとけや!もしくは本日は受付が終わってることを伝えて予定を聞くんだよ!)』
かくかくしかじかで明日の予定で決まりました。
ホント腹立つ!なんか疲れた、、、、
再度申請へ
警察署ににいって
『ああ、昨日来られた方だったんですね』とさわやかを装った対応。
連絡してアポ取ってくれたらちゃんとやるよ!みたいな。
こっちから言わせればだからダメなんだよ!お前らは(笑)
んで滞りなく書類のチェックが済み
19000円の手数料ですね。
申請するのにこの費用がかかります。
これは書類の不備がないかチェックを受けた後で購入すればいいっす。同じ署内で買えるところがほとんどだと思います。
んで申請が終わっておおよそ40日で問題なければ許可が下りるようです。
こんな感じで申請完了です。マジで行政書士とか要らんくない?
古物とるための説明書を見直しつつ、、、
けどなんやかんや動き回るんで車とか時間が無い人は大変かなあ、、、、ん?
んん?!?!?!?!?!?!
※担当者が庁舎外に出ている場合がありますので、申請に来署される際は、下記電話番号へ事前にご連絡ください。
、、、、、なーんだぁ!ちゃんと書いてあるじゃーん!やだなもう!テヘペロ。
みんな書類はちゃんと読もうね!
今回の俺Z
古物商申請は割と簡単ってこと
身分証って書類が存在するってこと
書類はちゃんと読むってこと
ですね。ご清聴ありがとうございました。〈KAZ〉