こんにちは〈KAZ〉です。
今回はオイル漏れです、、、、まだ漏れやがる。
ではGO
ジェネレーター配線グロメット交換
やりますか
以前紹介したジャッキを使った上級者向けの方法でやります。
コレ慣れると便利ですよ。マジで。
ただ転倒の危険性は大アリなんでやるときは自己責任で。
ボルトを外してもローターマグネットでベタッと張り付いたようになってます。
軽くプラスチックハンマーでガスケットでの張り付きを解いたら手で揺さぶりながら外すと、、、、、、
外れます。
ね、、オイル漏れてこないっしょ。ジャッキで反対側に倒してると。
こやつです。
Z1/Z2用の配線付きもあるみたいですね。
剥がしますか、、、、怨念のごときガスケットの量ですね。封印してるみてぇだ、、、
うわぁ、、、怨念よ。怨念。呪怨。
ゴリゴリと清掃していきます。
んで、、、
なるべく配線の長さを残してカットします。
ムリのない配線の位置でグロメットに通していきます。
以前、溶接で修理した箇所も点検しますが、こちらにはクラックは確認できませんね。
パキッときてるかなって思ってたんすけどね、ギアが邪魔で裏側が見えないとこがもどかしいっつうか不安。
オイルストーンで面をキレイにします。
カバー側もオイルストーンでキレイにします。
思った以上に削れるんであくまで全体的に軽くさらうように研いでください。
クランクケースの合い面にガスケットを塗布します。
ベッタリ塗ってるように見えますが『指の腹』でテンテンと凹凸が出来るように塗布します。
一応、ボルト穴にクラックがあるかもなんでガスケットを塗布します。
相当その場しのぎですね、まあココは念のためみたいな感じでやってるんで決してココから漏れてるからしてるわけではありません。
ココから漏れてるのが完全にわかってるならこの手法はやりません、キチンとした手法で修理します。
、、、いずれ一回腰下バラさんとダメやな。
しっかりボルトを締め付けて、、、
結線も忘れずに。
充電されんからね、エンジンかかって発電してんのココだから。
完成
うーん、、コレで大丈夫でしょうか?
一回走ってみんとわからんけどね。
何かまた漏れそうな気が、、、、、
今回の俺Z
慣れれば車用ジャッキ便利ってこと
オイルストーンは全体的に均一にってこと
いずれにしても一回開けないとダメってこと
ですね。ご清聴ありがとうございました。〈KAZ〉