【博多曲物】400年受け継がれた工芸品買ってみた2【玉樹】
こんにちは〈KAZ〉です。 今回は以前注文してた『おひつ』が出来上がったと連絡がきたんで取りに行ってきました。 ではGO 博多曲げ物 玉樹 以前の記事では通り沿いの写真だったんですが、入り口は裏のこちらです…
-->
福岡
こんにちは〈KAZ〉です。 今回は以前注文してた『おひつ』が出来上がったと連絡がきたんで取りに行ってきました。 ではGO 博多曲げ物 玉樹 以前の記事では通り沿いの写真だったんですが、入り口は裏のこちらです…
福岡
こんにちは〈KAZ〉です。 今回はとある理由から『おひつ』が必要になったのでその話 ではGO 博多曲物 玉樹 いやー、このブログの読者さんはご存知。 ググるんです。僕。結構。 『おひつ』が必要になったんで、即ググりました…
福岡
こんにちは〈KAZ〉です。 今回はたびたび揶揄される「修羅の国」福岡について福岡歴30年越えの俺が書く。 ではGO 道看板系 福岡の町を徘徊していると、ん?ってなる看板がある。 おわかりいただけるだろうか?…
福岡
こんにちは〈KAZ〉です。 今回は色々なお店で遭遇した店員さんの天然な対応を書いてく。 コンビニとか外国人労働者の方ふえましたよね。 ほんと僕が学生の時を思うと外国の方増えました。 街の看板なんかもせいぜいローマ字ぐらい…
福岡
こんにちは〈KAZ〉です。 今回はたびたび揶揄される「修羅の国」福岡について福岡歴30年越えの俺が書く。 ではGO ぶら下がってる系 福岡の町を徘徊していると色んなものがぶら下がってるのに気づく。 おわかりいただけるだろ…